病院概要
ごあいさつ、医療法人尚豊会の沿革
理事長ごあいさつ
医療法人尚豊会 理事長 古橋亜沙子
みたき総合病院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは、「地域のいのちをつなぎ、人生に寄り添う医療」https://mitaki.or.jp/wp-content/uploads/sougoshinryo.pdf を理念に掲げ、患者さん一人ひとりの歩みに寄り添う医療を目指してきました。
当院では、どの診療科にかかればいいか迷われた時も安心してご相談いただけるよう、「総合診療」を中心にすえ、年齢や病気の種類を問わず幅広い診療に対応しています。人生のはじまりである出産から、慢性疾患、透析、緩和ケア、在宅医療、さらには生活習慣病予防や健康づくりまで、地域の皆さまの毎日に寄り添う医療を提供しています。
また、「よく眠れていますか?」という小さな問いかけにも丁寧に向き合いたいと考え、睡眠時無呼吸症候群などを専門的に診療する「睡眠障害センター」も設置しています。
さらに、AIロボット「LOVOT(らぼっと)」を緩和ケア病棟に導入し、がん患者さんやご家族の不安や孤独に寄り添う新たなケアにも挑戦しています。医療は技術だけでなく、心の通う時間も大切にすべきだと私たちは信じています。
みたき総合病院は、地域に根ざし、皆さまの暮らしのそばにある病院でありたいと願っています。どんなときも、安心して相談できる「かかりつけ病院」として、あたたかな医療をお届けしてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
略歴
岐阜大学医学部を卒業後、麻酔科・ペインクリニック・集中治療領域での臨床経験を積み、急性期から終末期まで、痛みと苦しみに寄り添う医療を追求。さらに、がんや慢性疾患の患者に対する心のケアを重視し、緩和医療の質向上にも注力してきた。近年では、医療現場のマネジメント力向上を目指し、グロービス経営大学院にてMBA(経営学修士)を取得。医療の質と組織の持続可能性を両立する「経営する医師」として、現場と経営の両輪で病院を牽引している。
資格
・日本麻酔科学会認定 麻酔科専門医
・インフェクションコントロールドクター(ICD)
・厚生労働省 緩和ケア指導者研修会 修了
・グロービス経営大学院MBA
院長ごあいさつ
医療法人尚豊会 みたき総合病院 院長 一宮 惠
2021年4月から、院長に着任しました 一宮 惠(いちみや さとし)と申します。
地域の皆さまに信頼していただける医療を提供する病院であり続けるために、高い医療レベル、患者さまに優しい対応を目指し、職員一同が日々努力し続けて参ります。
診療科の増設とともに、院内連携を充実させ、各診療科が力を合わせて患者さま一人ひとりに最善の医療を提供して参ります。また、在宅医療の開始により、入院治療・在宅医療と患者さま・家族の皆さまにとって最適な医療環境を提供できるようになりました。また、高度な医療提供が必要な場合は、近隣の医療機関との連携を密にして対応して参ります。
地域のニーズを考えて、医療提供を整備して参りますので、これからの発展にご期待ください。
医療法人尚豊会の沿革
- 平成10年4月 財団法人四日市港湾福利厚生協会から築港病院の経営権、建物、設備を譲り受け、「医療法人築港病院」を設立し開設(理事長与那覇尚 四日市市尾上町 162床)
- 平成12年8月 診療部門を市内現在地へ移転開設(「みたき総合病院」、一般病床74床、療養病床88床 院長に与那覇尚が就任)健康管理センターは、尾上町に残置し、築港診療所を開設、法人名を「医療法人尚豊会」と改称
- 平成15年3月 みたき総合病院リハビリ棟、管理部門棟を増築
- 平成16年6月 築港健康管理センターをみたき総合病院北隣へ移転(築港診療所を廃止、「四日市健診クリニック」開設 所長に玉城功が就任)
- 平成17年8月 院長に坂倉宗樹が就任
- 平成20年3月 みたき総合病院産婦人科新棟を増築
- 平成20年12月 日本医療機能評価機構認定(審査体制区分2、Ver.5.0)を取得
- 平成22年5月 透析センター(人工透析内科)を開設
- 平成23年1月 スリープセンター(睡眠時無呼吸症候群検査・診断)を開設
- 平成23年9月 みたき総合病院 産婦人科病棟12床増床 病床数174床となる。
- 平成24年7月 みたき在宅ケアセンター(通所リハビリテーション他)を新築移転
- 平成25年11月 日本医療機能評価機構(一般病院1 3rdG:Ver.1.0 審査体制区分2)を取得
- 平成26年1月 医療法施行規則第30条の32の2第1項第8号に掲げる病床(緩和ケア)の増床認可
- 平成27年4月 理事長に与那覇靖が就任 与那覇尚は会長に就任
- 平成27年4月 院長に宮内正之が就任 坂倉宗樹は名誉院長に就任
- 平成29年6月 緩和ケア病棟 開設(25床増床)、病床数199床となる
- 平成29年7月 病院本館南側敷地にて外来棟建築工事、着工
- 平成31年4月 外来棟(新館)開設、四日市健診クリニックからみたき健診クリニックに改称
- 令和1年9月 みたき総合病院在宅医療部を開設 在宅医療(往診等)を開始
- 令和3年4月 院長に一宮惠が就任、宮内正之は顧問に就任
- 令和3年11月 透析棟(54床)を増築
- 令和4年6月 理事長に一宮惠が就任(みたき総合病院院長を兼務)
- 令和5年10月 理事長に古橋亜沙子が就任、一宮惠は院長に専任
- みたき総合病院 ホーム
- 病院概要
- ごあいさつ、医療法人尚豊会の沿革