産前・産後支援各種指導・検診
妊娠中の指導・検診
母親教室 (助産師)
妊娠中の注意事項、健康管理やお産のための知識、そして、育児方法などを学んでいきます。
第1回 |
|
---|---|
第2回 |
|
第3回 |
|
入院中の指導・検診
小児科医による新生児検診
入院中、小児科医による新生児の検診があります。
- 難聴の検査自動ABR(脳波聴力検査)
- 先天性代謝異常検査
沐浴指導
自宅で赤ちゃんをお風呂に入れられるように、助産師・看護師が指導いたします。
母乳指導 (2F授乳室)
母乳育児を通して、“大切な命”生きる喜び、育児の喜びを知りましょう。
そんな新米お母さんの支援を行います。
管理栄養士による入院中の調乳指導
出産後のミルクの作り方、産後の栄養の取り方などについて、指導をおこないます。
退院後の指導・検診
退院2週間後の指導と相談 (助産師、看護師)
当院出産後のお母さんを対象に、赤ちゃんの発育状態のチェックや乳房の状態、自宅に戻って発生した新たな悩みなどを早めに解決できるように助産師、看護師が個別相談をしております。
日時:毎週水曜日 午後2時より(祝日除く)
1ヶ月検診 (産婦人科、小児科)
産後1ヶ月の母親、赤ちゃんの検診をします。
生後3ヶ月検診 (整形外来)
先天性股関節脱臼の検診をします。