不妊治療不妊症について

不妊症の原因

妊娠が成立するためには、卵子と精子が出会い、受精して着床するまで、多くの条件がそろう必要が有ります。
そのため、不妊症の原因は、多くの因子が重複したり、逆に検査をしても、どこにも明らかな不妊の原因が見つからない原因不明のものもあります。その比率は女性のみが原因の場合 40%、男性のみ 24%、男女ともに 24%、原因不明 11%といわれています(WHO)

妊娠が成立するための条件

女性の不妊症の原因

卵単因子(排卵障害)、卵管因子(閉塞、狭窄、癒着)、子宮因子(子宮筋腫、子宮内ポリープ、先天奇形)、頸管因子(子宮頸管炎、子宮頸管からの粘液分泌異常など)、免疫因子(抗精子抗体など)などがあります。

男性の不妊の原因

射精がうまくいかない場合(性機能障害)と、射精される精液の中の精子の数や運動率が悪くなっている場合(精液性状低下)、受精障害などがあります。

原因不明と考えられるもの

  1. 卵管が開通しているにもかかわらず、精子と卵子が出会えていない(pick up、繊毛運動、卵管蠕動運動の障害など)。
  2. 良好精子に見えても受精能力が不良である。
  3. 卵子の質が不良。(年齢が37歳以上、卵巣の手術の既往、子宮内膜症など)

基礎体温

卵巣機能の正常な女性は、月経開始から約2週間の低温期が続き、排卵すると黄体ホルモンの影響で、その後約2週間高温期が続きます。
基礎体温が 2 層性になることにより排卵の有無や、高温期の日数により黄体機能不全の判定もできます。

基礎体温